ブログ検索API

ブログ検索APIを使った案件に出くわしたのですが、ユーザ登録しないで使えるAPIって扱い方が微妙ですね。

GoogleYahoo!もブログ検索APIを提供しているわけではなく、ブログ検索の結果をRSSとして提供しているから、それをAPIとして利用してしまおうという感じですよね。公式にAPIとして提供されていれば、ある程度のアクセスは許されるだろうし、リクエストパラメータが変わるときにはアナウンスしてもらえるんだとおもいます。ですが、ただのRSSAPIもどきとして利用すると、ちょっとでもアクセスが多いと制限されるのではないかとか、いつの間にかリクエストパラメータが変わっていたなんてこともありそうで不安です。

はてなダイアリーが検索APIを提供していますが、これを使って検索してもはてなキーワードのページが上位に来てしまい微妙なんですよね。これを解決するいい方法を知りませんか?

やっぱテクノラティとかBulkfeedsとか使ったほうがいいんでしょうかね。

両方とも昔は使っていたんだよな、そういえば。今アクセスしてみたら、http://bulkfeeds.net/ につながらないんですが、今はもうサービスしていないのでしょうか。。。

それほど真剣に調査をしたわけではないので、実はこんなことできますよってことがあるのかもしれませんね。もう少しまじめに調査します。