2010年 明けましておめでとうございます

昨年はネタを固定しすぎたせいで、3月で更新が停止してしまっていましたので、今年はネタのカテゴリは特に設けずダラダラとやっていこうかなと思います。

とりあえず、正月は何もやってないのでご挨拶までに。

どうぞよろしくお願いいたします。

yumとwgetでproxyを使う

yumの場合

  • /etc/yum.confに以下を指定

proxy = http://IPADDRESS:PORT/

wgetの場合

  • /etc/wgetrcに以下を指定

http_proxy = http://IPADDRESS:PORT/

これでインターネットに直接つながっていないサーバでも、Proxy経由でパッケージやソースの取得ができます。

もちろん、Proxyの接続許可などをお忘れなく。

メモ@2009/02/27

かなりお久しぶりになってしまいました。

  • procmailのレシピ
    • 条件をANDにしたい場合は、各条件を1行ずつ書く
      • 下の例は、4:00〜6:59までに送信された、件名に「HogeProject」を含むメールはhogeさんへ転送し、コピーを残さない。

:0
*^Date: .* 0[4-6]:[0-5][0-9]:[0-9][0-9] .*
* ^From .* 0[4-6]:[0-5][0-9]:[0-9][0-9] .*
* ^Subject: .*HogeProject.*
 ! hogeexample.com *1

    • 条件をORにしたい場合は、各条件を'|'でつなげて書く
      • 下の例は、件名に「HogeProject」を含むか、CCに「hoge_ml@example.com」を含むメールはhogeさんとfugaさんへ転送し、コピーを残さない。

:0
* ^Subject: .*HogeProject.*|^CC: .*hoge_ml@example.com.*
 ! hogeexample.com fuga@example.com

追記
Date:ヘッダだとうまくいかないようです。

From - Tue Mar 03 00:21:37 2009

のような差出人でないFromの時刻を見るほうが正しく動作するようです。Fromのあとに「:」をつけないのがポイントです。
時刻を条件に含める場合は、どう指定するのが正しいんでしょうか?

*1:もちろん、@は半角で

メモ@2009/02/01

システムはなぜダウンするのか 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識

メモ@2009/01/22

メモ@2009/01/15